無農薬・無肥料でハーブを作ろうと思ったわけ・・・No2
土いじりや庭仕事なんて好きでもなんでもないし、どうやっていいのかわかりもしないのに
義母のかわりにやることになった私・・・💦
南側の庭には、以前の庭に植えてあったのを造園屋さんに頼んで移植した
ムクゲ、ブルーベリー、サルスベリ、八重咲きの椿がとりあえずありましたが、
それ以外は全くなにもナシ!土むきだしです💦
さて、どうすればいいのかと思い、旦那さんにそれとなく話したところ
「芝でも植えてみる?」ということになったのです。
で、旦那さんと二人でトコトコと近所のホームセンターに行き、
正方形になっていて敷けばいいだけの芝生と、
そこに売ってた「芝の芽土」?だったかな、そんなのと
花の苗(たしかラベンダーとか、いろいろ)をいくつか購入。
家に帰って、ではさっそくやってみるかということで、スコップとシャベルを
庭の土にグサッと入れたら・・・か、かたいっ!💦
すごい粘土質の土でガチガチ💦おまけに古い家を解体した時にバラバラになって
取りきれずに残ったコンクリートガラがゴロゴロ出てくる💦
シロートでもわかる、このままやっても無理っ!
も~これなんとかしないとダメじゃん!!ってことで
ホームセンターにもう一度行って、今度はガラを入れる土のう袋を購入、
出てきたガラを土のう袋に入れ、また少し掘っては入れ、買ってきた土を足し・・・を繰り返し
その日は終了・・・というか疲れてザセツしたのでした💦💦
コレって今思えば、土壌改良~💦💦なんだろうけど、当時はただただ疲れただけ💦
で、体についたホコリや土で家をよごさないように注意して家の中に入り、
でも、自分が歩いたトコロはおもいっきり土で汚れてるような気がして
今ではホントに考えられないですが、拭き掃除、しまくりました💦
もちろん翌日はお約束の筋肉痛で・・・体が痛いわダルイわ・・・
でもなぜなのか「やらなきゃ」っていう気持ちがあって、翌日も同じことをくりかえし
ようやく、これでいいかなというところまでに。
で、なんとか芽土を入れて芝を張り、
よくある花用の土(ホームセンターでよく見かけるやつ)を足して
買ってあった花の苗を植えました。
「あ~できたぁ」と思いました、当然💦
でもそんな簡単じゃありませんでした😭
芝をうまく張るのが難しいのは聞いてましたが・・・まずそれ以前に、日がたっても
根付く気配がない💦
植えた花の苗もなんか変な感じ??
じぃ~っとよくよく見てみたら・・・いました・・・虫・・・💦💦たくさん😭
Rie ・・・No3につづく
0コメント