無農薬・無肥料でハーブを作ろうと                  思ったわけ・・・No1

Atelier de l'angeのハーブティーの原料のハーブは、

できる限り無農薬のもの、あるいは有機・有機認証されたものを使っています。

本当はすべて無農薬・無肥料の自然栽培のものを使いたいのですが、

自然栽培のものが使えるのは、まだほんの一部・・・💦

ハーブは虫がつきにくいから、栽培は簡単なんじゃないかと思われがちですが、

やってみたらそうでもなくて、以外に虫がつくんです😭

まぁ最初から除草剤や殺虫剤なんかを使わなかったというのもあるんですが・・・


そもそもが、どうして自分で栽培しようなんて思ったかというと・・・。


10年くらい前に今の家を建て直した時、

それまでの古い家は東南に広い庭があったのですが、

セットバックや部屋数を増やすなどで、その広さが今までの三分の一、

広めのカーポートが取れるくらいに小さくなってしまったのです・・・💦


そこで、今まではなかった南側に、部屋の明り取りを兼ねて庭をつくりました。

工事の人から、「コンクリート打つ?」と聞かれて、「夏に熱くなるから土のまま

にする」と答えて、土むきだしのまま・・・💦

で、このままでも仕方ないし、ここに何か植えようと考えたのです。

ここまで書くと私がとても土いじりや庭仕事が好きなように思われてしまいますが、

実は!全くそんなことはなく、庭仕事をやっていたのは義母で、

私はただ眺めているだけ💦全くノータッチ。

でも、義母が認知症やら腎臓病やらで庭仕事ができなくなって、

必然的にそれが私に回ってきたのです・・・😭


長野生まれで若いころは畑仕事をしていた義母と違って、私は東京生まれの東京育ちです。

土いじりなんて、小学校の頃のアサガオやホウセンカの栽培くらいなもの💦

おまけにその頃は、潔癖症や強迫神経症の気があったので、

正直、手や足に土がついただけで、もう気持ち悪い!(公園のベンチに普通に座れなかったくらいなので当たり前)

でも、家族はそんなこと誰も知らなかった(うまく隠してたんです・・・)ので、

私はちゃんとやるもんだと思ってるのが見え見えで・・・💦💦

ほんとはやりたくないって思ってました、誰にも言わなかったけど💦


そんな状態で、私のハーブ栽培・植物の栽培が始まりました・・・


Rie

                             ・・・No2へ続く・・・

Atelier de l'ange

Atelier de l'ange(アトリエ ドゥ ランジュ) ・・・・身体に良くて優しいもの、そして環境にもいいものを・・・・ そんな思いから、土が本来持っている力・自然の力があふれている農薬も肥料も使わない無農薬無肥料でハーブ・野菜づくりをしています。また、その栽培したハーブや世界中の有機認定ハーブを使ったハーブティーをオリジナルブレンドし販売しています。

0コメント

  • 1000 / 1000